目次
盆明けからいくぶん
しのぎやすくなりました〜
皆さん
お元気ですかー!
暑い夏の間
冷たいものに目がいきましたが
涼しさと共に
色んなスイーツに目が行く私…
この前見たあの美味しそうな
クレープが忘れられず
こりゃ食べるまで満足しないな…
と思ったら!
徹底して、調べるのみ!!!
と言う訳で、気になるお店を調査しようと思いまーす!
コムクレープ原宿店の行き方は?

スイーツを食べると…どうしてこんなに幸せな気持ちになるんだろう?
そんな事、思うのは私だけ!?
1年に何度かやって来る
クレープが食べたい病…
どーしてなのかは謎ですが…
それは、急にやって来るのです!
食べたくなったら、食べるまで気が済まない!あの…コムクレープの美味しそうなやつを頂くまでは〜。怖いから!
では早速、コムクレープの場所を調べま〜す!
コムクレープ原宿店の場所は!
▶︎住所
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1丁目8-25
One Takeshita Place1-A

▶︎行き方は
・JR山手線→原宿駅より徒歩5分
・東京メトロ千代田線副都心線→明治神宮前駅より徒歩5分
⬇︎
明治神宮前駅の5番出口から、明治通りに出ます。竹下口交差点より竹下通りに入って1つ目の角を左に行くと、comcrepeが左手に見えて来ます。
▶︎営業時間は
10:00〜20:00(定休日 水曜日)
コムクレープ原宿店のメニューは!

オーナークレーピエkei hasegawaが創るコムクレープは「たかがクレープ。されどクレープ。」をコンセプトに2004年富山に本店をオープン!
今では、原宿で行列をつくり、ヒルナンデス、ZIP、王様のブランチ、めざましテレビ、スッキリ等々…
日本で最も注目されるクレープリーです!しかも、日本初。
そんなコムクレープのメニューはどんなものがあるのか?
気になるところ…
コムクレープのメニューを紹介しちゃいましょう!
コムクレープのメニューはどんなのがあるの?
▶︎クレープブリュレシリーズ
*クレープブリュレ
*フレーズブリュレ
*クレープブリュレチョコザックチョコレート
*クレープブリュレクリームチーズブリュレ
*クレープブリュレバニラ
▶︎イチゴミクレープシリーズ
*イチゴミクレープ
*イチゴ&チョコミクレープ
*イチゴ&クッキーミクレープ
*イチゴ&レアチーズミクレープ
▶︎ベーコンクーパーシリーズ
*ベーコンチーズクーパー
*ベーコンレタスクーパー
*ベーコンエッグクーパー
*ベーコンライスクーパー
*ベーコンスペシャルクーパー
▶︎コムクシリーズ
*チョココムク
*チョコバナナコムク
*チョコイチゴコムク
*チョコバナナ&イチゴコムク
*ストロベリーコムク
*ブルーべリーコムク
*キャラメルコムク
*マンゴーコムク
▶︎ガレシリーズ
*ガレ
*シュガーガレ
▶︎タピオカーナシリーズ
*ミルクティタピオカーナ
*イチゴミルクタピオカーナ
*バナナミルクティタピオカーナ
*マンゴーミルクティタピオカーナ
*抹茶ミルクティタピオカーナ
▶︎ガレットシリーズ
*チーズガレットパイロット
こーんなにあるんですね〜?
ベーコンクーパーシリーズなんかは、甘いものが苦手な人も楽しめそう!
タピオカーナシリーズも嬉しいですよね?
クレープが食べたいな…
と思っても、一緒に行く人が食べられないと思いっきり楽しめませんからねー
男子諸君!是非、女子が食べたいと言った時はお付き合いをよろしくお願いしますね〜!
メニューもコレだけあると嬉しいけど、ドレが良いか迷います。
そこで…持ち帰りメニューの中からBEST3を選びたいと思います!
コムクレープ原宿店の持ち帰りメニューBEST3を発表ー!

中でも持ち帰りのメニューからBEST3を選びたいと思います!
…と?
コムクレープのクレープはすべて、持ち帰り可能なんですって!!!
まじ、便利ー!
冷凍で持ち帰り、自宅の冷凍庫で30日保存可能!?
じゃあ、いつでも食べられるって訳?
魅力的すぎる…
勿論、作りたても持ち帰りO.K!
▶︎保存バックは
プレミアムローズ保冷バッグ
持ち歩き最大2時間O.K!冷凍のままクレープを持ち歩けます。1袋に6個クレープが入りますよ!
値段は¥490円
※何度も繰り返し使える耐久性です!!
※通販もやっています!
全部手作業で冷凍→発送!!!
コムクレープ持ち帰りメニューBEST3発表
BEST3は
チョコイチゴプレーン
¥550円
BEST2は
クレープブリュレ
¥600円
BEST1は
やっぱりコレでしょう!
クレープブリュレバニラ
¥650円
原宿で行列が出来たクレープブリュレバニラが1番人気となりましたー!
混雑の時間帯はやはり、12:00過ぎから16:00位がピークとなっていました。
待ち時間は30分〜60分
少し時間をずらしても良いかもしれませんね?
それにしても、お値段設定が安くてビックリしました!
もっと高いのかと思っていたので…
唯、値段を探してもなかなか見つからず苦労しました。
なんとか探し当てた値段なので、間違いがあったらお許し下さい。
期間限定のメニューや店舗限定のクレープ、通販限定メニューもありますのでコムクレープ公式サイトを、1度のぞいてみるのも良いかもしれません。
コムクレープが自由が丘にも?

8月3日には、自由が丘がオープン!
▶︎行き方は
東急大井町線・東横線
自由が丘駅南口から徒歩2分。
▶︎住所は
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-42-3トレインチ自由が丘-101
▶︎営業時間
11:00〜20:00(無休)
原宿店はとっても混んでて行けなーい!と言う人も、場所的にそこまで混まないと想定された店舗です。
お店の前は広場となって、開放的!
混雑の場所には行けない…と言う方もこちらなら良いかもしれませんね?
⇨ ミッフィーカフェ・札幌の場所は?予約は出来る?平日は混雑しない?
⇨ jsパンケーキカフェ渋谷店はどこ?おすすめメニュー&ランチBEST3も
⇨ ゴマちゃんカフェ(東京)の場所は?営業時間や一番人気のメニューも!
コムクレープ原宿店の最後に
クレープブリュレ!美味しそうです。
そして、日本初。
おいしい秘密は…焦がし部分なのかと思いきや、本当は生地がポイントなんですって!
発想はコース料理なんだとか!!!
キャラメリーゼ→特性バニラカスタード→プレーン生地と順番に食べるからこそ味わえるクレープの醍醐味なのでしょうか…
気温や湿度で作り方を変えるこだわり!食べる前に撮影するお客の気持ち?まで考えてのちょっと傾けても落ちない様に焼く、心配り!笑
オーナーのkei hasegawaさん
おいしいクレープをありがと〜う!と言いたくなっちゃいました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
コメントを残す