ニンテンドーラボのピアノの仕組みがすごい!原理の応用でドラムも?

2ニンテンドーラボトップ

目次

ニンテンドーから『ニンテンドーラボ』が2018年4月20日(金)に発売が決定となりました!

ニンテンドースイッチと合体させて遊ぶ工作キットでなんとピアノが弾けるとか!
一体どんな仕組みになってるの?

そんな疑問を解決すべく、仕組みや原理について、又この原理の応用は出来るのか?
ニンテンドーラボの商品についても調べてみたいと思います!

 

Sponsored Link

ニンテンドーラボって何?

ニンテンドウラボ トップ

ニンテンドーが又やってくれましたね〜

スイッチの発売でも、大変なスイッチ難民が続出したばかりですが…
次は何と、ニンテンドースイッチと合体させて遊ぶ工作キットです!

 

それが、驚き…
その工作キットとは段ボール製なんです!

 

どんな商品かと言いますと
こちら↓
Toy-Con01
Nintendo Labo Toy-Con01:Variety Kit

バラエティキッド
rabo
価格は¥6,980円

 

【キットの内容は】
・ニンテンドースイッチのソフト1本
・段ボールシート28枚(デコる.発明.お助けシート付き)
・再帰性反射材シート3枚
・ヒモ1本
・ハトメセット1セット
・輪ゴム(大)2本+予備
・スポンジシート3枚
・ヒモ1本
・ハトメセット4セット
・輪ゴム(小)6本+予備

※このキットを楽しむには、ニンテンドースイッチ(別売)が必要です!

 

箱を見ると、5種類がつくれる様です。
ニンテンドウ ラボ 5種

【バラエティキッドでつくれるもの】
『リモコンカー』
『つり』
『おうち』
『バイク』
『ピアノ』

 

そして同じく4月20日(金)に発売されるのは
Toy-Con02
ROBOT KIT

ロボットキット

ニンテンドウ ラボ ロボ
価格は¥7,980円

 

【キットの内容は】
・ニンテンドースイッチソフト1本
・段ボールシート19枚(デコる.発明.お助けシート付き)
・厚紙シート4枚
・再帰性反射材シート1枚
・ヒモ2本
・平ヒモ大1本、中1本、小2本
・ハトメセット2セット
・ヒモ2本
・ハトメセット10セット
こちらはロボットのみつくれます。

※このキットを楽しむには、ニンテンドースイッチ(別売)が必要です!

 

発売日はどちらも、2018年4月20日(金)!

 

商品内容が分かったところで、バラエティキットの中で1番気になるのはピアノ!

動画でも、コレ凄い!!!
と思ったのですが…

一体仕組みはどうなっているのか!

みかどんこ
知りたいでしょ?

 

ニンテンドーラボのピアノの仕組みを調べてみたいと思います!


Sponsored Link

ニンテンドーラボのピアノの仕組みがすごい!

ニンテンドウ ラボ ピアノ 画像

商品の内容にもありました、段ボール製のキットを組み立て、スイッチの本体やコントローラーをはめ込むとリアルな操作が出来るという物…

 

なんと言っても、ニンテンドーラボの動画を見て、驚くのはピアノです!

段ボールを組み立て、その中にスイッチ本体とジョイコンをはめ込むだけで、音が鳴る…
ニンテンドーラボピアノ1
その音は和音も奏でるのです!

この映像に誰もが驚き、ラボの仕組みについてのツイッターも、「HD振動」や「モーションIRカメラ」では無いか?
と指摘の声が上がってました。

 

では、実際はどうなのか?

 

【ニンテンドーラボの仕組み】

スイッチは、コントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」に内蔵されている装置が発生する細かい振動『HD振動』で、ボールが転がる触感、又ガラスの中で氷がぶつかる様な触感を作り出します。

スイッチが発売される時に言ってたよね?

こうにゃん
確かにジョイコンはブルブルと震えるにゃ!

 

では、赤い方には『IR』カメラと言うものがついています!
スイッチ
これがニンテンドーラボの要となります。

赤い方についているのは、IRカメラ以外にも赤外線を出すライトもついています。

このジョイコンの『モーションIRカメラ』の赤外線が出す、目には見えない光が物に当たり反射

そして、カメラが跳ね返って来た赤外線をキャッチして、どんな動きかをスイッチに伝えているんです。

なので、真ん中に本体を置く様になっている訳です!

 

もう一度、この仕組みをまとめますと,,,

 

ジョイコンの『モーションIRカメラ』は、物体に赤外線(IR)を照射。
その反射した外線をカメラが捉えて映像化!

この映像化されたものをスイッチに送って動きを読み取るっていると言う仕組みに!

となるわけです,,,
この説明でお解り頂けたでしょうか?

これを見た科学者も「手作りの工作とゲームの楽しさが上手く融合し、画面の外で遊ぶを新たな形で提示した」と言われていた通り、まさしく『つくる』『あそぶ』『わかる』の遊びが出来るんです!

そして、ピアノを買わなくてもニンテンドースイッチ+ラボで弾けちゃう!?

 

では、ニンテンドーラボの原理の応用でドラム演奏は出来るのか!
について考えてみたいと思います。

ニンテンドーラボのお話をまとめました、是非ご覧になってみて下さい!

⇒ ニンテンドーラボはすぐ壊れるのに値段が高い?子供より大人が歓喜ww

ニンテンドーラボの原理の応用でドラムも?

nyanngosuta

何故にドラムなのか…
そう思われる事でしょう!

と言うのも2017年9月21日、千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウで行われた
ニンテンドースイッチ用リズムゲーム『がるメタる!」と特別ゲスト出演した”にゃんごすたー”がコラボしました!

みかどんこ
にゃんごすたーとは?

 

青森のゆるキャラ
見た目からは想像つかない超絶ドラムプレイで人気のキャラ!

この時の”にゃんごすたー”のガチドラム炸裂の超絶テクに驚きの声!!!

 

リズムパートでは、プレイヤーはニンテンドースイッチのジョイコンを音楽に合わせて振ることにより、誰でもドラムを演奏出来るというもの,,,

右のジョイコンがバスドラム、左のジョイコンがスネアドラムとなっていて、左右同時に振るとシンバルが鳴るんです!

一般的な音ゲーは、流れて来るノートに合わせ、ボタン入力を行いますが、このシステムはかなり特殊!
『演奏する楽しみにこだわった』ものになっているのです。

 

同じ、ニンテンドー繋がりでドラムが出てきたと言う
長~い説明でした(笑)

 

では、ニンテンドーラボの原理の応用でドラムも可能となるのか?

みかどんこ
やっと本題ね?

 

ニンテンドーラボの動画を見ても分かる通り
ピアノの組み立て、ピアノの横に赤い方のジョイコン横向きに挿しこんでいますよね?
ニンテンドウ ラボ ジョイコン

 

そして真ん中に本体を置く様になっています。

音楽を奏でるなら、他の楽器でも…
と思いますよね?

 

ピアノが選ばれたには、理由がありそうです。

 

実は、ピアノの鍵盤の数には意味があるのです!

理由は、IRカメラの適正距離は”動かす物体より5cm離れた距離”だから!
だから、このピアノの鍵盤の数はベストな数になっているのです!

 

ですから、どの楽器にしてもこの距離(5cm)であれば可能!
となります…がミニミニになっちゃいますよね?

 

現在の時点では、5cmですがこの先はどうなっていくのか?
今後の展開も期待出来そうですね~

親子で楽しめる
ニンテンドーラボから、目が離せませんね~!

ニンテンドーラボのピアノの最後に

時代を先取るゲームが、段ボールに注目したと言うところが凄いですよね〜(まぁその辺にある段ボールでは有りませんが…)

つくると言う事から生まれる発想も楽しいですが、段ボールって凄い!
と感じてもらえると良いなぁと思いました。

親子で一緒に楽しめると良いですね〜!
今後の展開にも注目です。

最後まで読んで頂き、有難うございます。


Sponsored Link

この記事もよく読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です