目次
空知英秋さんの人気漫画『銀魂』は、シリーズ累計発行部数5,500万部を超える作品
そして2017年実写映画化され『銀魂』は興行収入38.4億円の大ヒット作となりました!
続編となる実写映画『銀魂2』は何篇となるのか!
新キャラとなる、新選組動乱舞とは…
シルエットは誰なのかを予想!
原作より内容も調べてみたいと思います。
銀魂2は何篇?

実写映画と言うと、なかなか難しいものがありますが…
銀魂は違う!!!
2017年公開された、実写邦画で第1位!
興行収入38.4億円と大ヒットとなりました。
俳優陣のビジュアルが凄いですからね〜
続編となる『銀魂2』のタイトルは…
そして何篇になるのか!
これによって、内容も明かされる事になるのです!
銀魂2のタイトルは…
『銀魂2 掟は破るためにこそある』
そして、原作の中でも最もアツイと言われる
『真選組動乱篇』
『将軍接待篇』が描かれる事になります!
銀魂2 掟は破るためにそこにある!
これも大ヒット間違いなしですね〜
銀魂2『新選組動乱篇』『将軍接待篇』は?新キャラは誰かを予想!

2018年6月14日に
ビジュアル公開となりました5人!
演じるのは誰なのか?
シルエットから、予想したいと思います!
新キャラは誰かを予想
★河上万斉役(かわかみばんさい)

高杉率いる鬼平隊所属の剣豪。
人斬り万斉の異名を持つ。
鬼平隊の中では、ボケとシリアス両方そつなくこなせる。
ボケとシリアスを併せ持つ・・・
そして、横顔がこの方では?

窪田正孝さんと予想します!

予想通り!!!窪田正孝さんでした。
★伊東鴨太郎役(いとうかもたろう)

真選組に入隊して1年の新参者でありながら、文武両道で優れた能力を有し参謀の地位まで登りつめた。
腹黒インテリ
優れた能力、インテリ
眉毛の形から予想して、この方では?

三浦春馬さんと予想!

やはり、三浦春馬さんでした!
★松平片栗虎役(まつだいらかたくりこ)

幕府の治安組織を束ねる警察庁長官
娘を溺愛するがゆえ優先順位が『娘>保身>職務』である。
毎晩キャバクラで豪遊する。
顔の小ささとオールバックが出来る髪の長さ…この方では?

新井浩文さんと予想!

残念!堤真一さんでした。
堤真一さんは、面白そうですよね!
★猿飛あやめ役(さるとびあやめ)

さっちゃん
一見美人でスタイルも良いが、屈指の残念な美人である。
超近眼の為、眼鏡が無いと何も見えないし耳まで何故か悪くなる。
銀ちゃんの事が好き。
美人・スタイルバツグン
この鼻は、この方では?

木南晴夏さんと予想!

夏菜さんでしたね〜
そうか、そう来たか!
と納得です。
★将軍・徳川茂茂役(とくがわしげしげ)

将軍
立場上は幕府のトップではあるが、実権は襲来した天人達のトップ『天導衆』に支配されるお飾りの将軍。
部下でありながら、父親代わりの松平片栗虎と共に江戸の町に現れる。
将軍の風格があり、眉毛の横にホクロがある…まさか!この方では?

小川雄朗さんと予想!

勝地涼さんでした!
勝地涼さんがくるとは思いませんでしたー。
勝治さんの将軍が、早く見たいです!!!
どうでしょうか,,,
あなたは、誰が演じると思いますか?
シルエットはだれなのか?
発表され次第、追記させて頂きますね!
真選組とは?
今回の映画『銀魂2』のあらすじに登場する真選組についてまとめてみたいと思います!
江戸の治安を守る特殊警察!
局長の近藤勲・副長の土方十四郎・一番隊長の沖田総悟を中心に形成される。
創設者は、松平片栗虎である。
万事屋とは腐れ縁の様にトラブルが起きる
それでは、真選組のメンバーを
確認です!
2017年5月にビジュアル公開となった
真選組の3人は・・・
★近藤勲役(こんどういさお)
真選組局長
志村新八の姉『志村妙』のストーカー

中村勘九郎
★土方十四郎役(ひじかたとうしろう)
柳楽優弥
鬼の副長と呼ばれ、真選組の頭脳
真選組のナンバー2
プライドが高く、クール
極度のマヨラー

柳楽優弥
★沖田総悟役(おきたそうご)
腹黒・毒舌・ドSである。
真選組副長の座(土方の命)を常に狙っている
つかみどころの無い性格だが、打たれ弱くナイーブな性格。

吉沢亮
そして他にも・・・
★お登勢役(おとせ)
万事屋の1F『スナックお登勢』のママ
万事屋銀ちゃんの大家

キムラ緑子
★平賀源外役(ひらがげんがい)
江戸の発明家、自称カラクリ技師

ムロツヨシ
更に、今回の銀魂2にも高杉晋助役の堂本剛さんも出演が決定しております!
★高杉晋助役(たかすぎしんすけ)
鬼平隊の首領『壊夷志士の中で最も危険な男』

堂本剛
せっかくですので主役とそれを取り巻く人たちの画像も
揃えてみました!
★坂田銀時役(さかたぎんとき)
小栗旬
★志村新八役(しむらしんぱち)

菅田将暉
★神楽役(かぐら)

橋本環奈
★桂小太郎役(かつらこたろう)

岡田将生
★志村妙役(しむらたえ)

長澤まさみ
銀魂2 『真選組動乱篇』と『将軍接待篇』内容も!

映画『銀魂2 掟は破るためにそこにある』
このタイトルは、『真選組動乱篇』のサブタイトルで使用されたものからの引用となります!
原作の中でも、最もアツイ!真選組動乱篇と
最も笑える『将軍接待篇』となっています。
先ずは、真選組動乱篇の内容を確認したいと思います。
【真選組動乱篇の内容は】
『柳生篇』により刀を傷つけられた土方十四郎は、新しい刀を打って貰う間代わりの刀を鍛冶屋で手にする。
すると、その刀を手にしてから土方の人格が二次元ヘタレオタクの『トッシー』が現れ、徐々にその人格に支配されてしまう。
土方は、真選組参謀・伊東鴨太郎や沖田総悟の策略にまんまとはめられ、真選組を解雇となった。
それと同時に、伊東は鬼平隊と手を組み真選組局長・近藤勲を殺し、真選組を我がものにしようと画策!
真選組は、近藤派と伊東派の2つに分かれてしまう事に…
解雇となった土方は、万事屋を訪れて鍛冶屋で手にした刀は妖力『村麻紗』である事が発覚する。
そして、真選組始まって以来の大波乱が万事屋と鬼平隊までも巻き込んで勃発となるのです!
では、将軍接待篇は?
これは、予測するに原作の15巻『運に身分は関係ない』では無いかと思います。
その内容は・・・
【将軍接待篇の内容は】
松平高栗虎に連れられて、スナック『すまいる』にやって来た将軍
※お妙が働く店
その日は、運悪く?
店員は皆、風邪でダウン
店居るのは…
お妙さん1人!
そこで、銀さんたちも将軍を接待する事になるのです。
王様ゲームで、盛り上げるため頑張った!?ところ
結果、将軍がパンイチになる!
結末は、パンツも脱いじゃう(笑)
これは…
映画では、ヤバイ話ですよね?
銀魂で一番アツイ『真選組動乱篇』
そして…銀魂で笑いの傑作『将軍接待篇』
この組み合わせは・・・
面白い!!!
銀魂2『起きては破るためにそこにある』が待ち遠しいですね?
⇒ ニセコイ(映画)のキャスト相関図は?エキストラ募集はいつ?主題歌も
⇒ 走れt校バスケット部の作者&内容は?エキストラで出演者に会える?
⇒ がっこうぐらしの映画公開日はいつ?キャスト相関図と主題歌も!
銀魂2は何篇?真選組動乱篇とは?の最後に
銀魂2の真選組動乱篇を調べさせて頂きました!
銀魂のキャラを、ここまで再現出来るのって凄いと感動してしました。
ビジュアルが解禁されましたが…
誰がやるのか!
発表が待ち遠しいですね?
銀魂2『起きては破るためにそこにある』をあなたも楽しんでみませんか?
最後まで読んで頂き、有難うございます!
コメントを残す