目次
ジョインアライブの開催日は
2018年7月14(土)・15(日)
いよいよ間近に迫って来ると
気になるのは、天候です!
ジョインアライブ2018の天候はどうなのか?
それによっては、服装や持ち物も考えなくてはなりません!
ジョインアライブ2018の服装や持ち物!
更に、雨対策やおすすめの靴なども調べてみました!
ジョインアライブ2018の天候は?

大自然に囲まれて音楽と遊園地、アートやグルメまで楽しめるフェス、ジョインアライブ!!!
2018年 ジョインアライブの
天候はどうなのかが気になりますね〜
先ずは、天候から調べてみたいと思います!
ジョインアライブ2018の天候は!
7月14日(土) 雨
23°/17°
7月15日(日) 一時的に雨
24°/18°
今のところ(6月21日現在)
予報では、雨になりそう,,,
ジョインアライブは、雨天決行ではありますが…
お天気は、晴れの方が嬉しいですよね?
しかし、フェスに雨はつきもの!
たとえ、雨でも楽しみたいですよね〜
なので、ジョインアライブ2018の天候に合わせ、服装や持ち物も考えてみたいと思います!
ジョインアライブ2018の服装は?おすすめの靴も!

天気予報を見ますと…
気温は
最低気温17°
最高気温は24°
でした!
過去の気温も見てみますと・・・
最低気温16°
最高気温22°
になっています。
北海道にお住まいの方は、ご存知でしょうが…
北海道は、夏と言っても
朝、晩は冷えるので、日中は半袖でも羽織るものは必須です!
それでは、服装はどんな物が良いのか?
フェスの基本は動きやすさを重視しましょう!!!
汗もかくので、吸収性の良い素材のTシャツにハーフパンツ、ショートパンツが主流です!
勿論、ロングパンツもO.K
スカートなら
レギンスを履くと良いです。
忘れてはいけないのは、帽子です!
日よけは勿論、ちょっとだけの雨の時もお役立ちグッズです。
海外の野外フェスで今年の人気は、キャスケット!

ザ・ノースフェイスのハットは、紫外線防止にも通気性もバツグンです。

せっかくのフェス
もっとオシャレがしたい!
そんな時におススメなのは
サングラスやバンダナなどのアイテムで目立っちゃいましょう!
90sサングラスなども可愛いですね〜
靴は歩きやすく疲れないもの!
出来れば、防水性も兼ね備えたものがおすすめです。
そのどちらも叶えてくれるのは
トレッキングシューズ!
KEEN
タウンユースしやすいデザインが良い人向け
SIRIO
日本向けのブランドでコスパ良し
Columbia
機能性に優れ、レディースが豊富
などがおすすめです!
フェスの基本ですが…
これだけは辞めた方が良いという靴は!
ヒール
サンダル
ジョインアライブの会場は、公園と言えども山坂が多く、歩きにくい靴はやめましょう!
そして北海道のフェスに大切なものは
羽織りもの!
パーカーやカーディガンは必須です。
ジョインアライブ2018の雨対策は?

ジョインアライブ2018は、今のところ雨の予報です。
という事は、雨対策が必要です!
雨のフェスに必要なもの、それは…雨具
と言っても、傘は禁物
では、どんな雨具がフェスに向くのかと言うと
レインウェアです。
基本は2通り
レインウェア型(セパレートタイプ)かポンチョ型か?
それぞれの特徴をまとめてみました!
1.レインウエア型(セパレートタイプ)

メリット
動きやすく、全体的に濡れないし防寒としても利用出来る。
デメリット
脱ぎ着がしずらい、リュックを雨具の中に出来ない。
2,ポンチョ型

メリット
リュックなどの荷物もまるごと着用できる。
デメリット
足元は濡れる事と、レインウエアより動きにくい。
雨対策は、雨具だけでは無く
事前の準備でもかなり違って来ます。
持ち物を入れるリュックやバッグ
そして、靴にも防水スプレーをしておくと、かなり違います!!!
ジョインアライブ2018の持ち物は?

ジョインアライブ2018の持ち物は?
これまで服装や雨対策について
まとめてきました。
あとは、持ち物です!
持ち物を入れるアイテムとしてポイントは、両手が使えるもの!
それと、サブバッグです。
やはり、リュックが一番便利。

そして重要なのは、サブバッグ!

サブバッグで便利なのは、ウエストポーチ型がおすすめです。
ジョインアライブ2018の手荷物チェックリスト!
*チケット
*お金(小銭も用意)
*携帯電話(充電も忘れずに)
*身分証明書(入場時、アルコール購入に必要な場合もあります)
*保険証(突然の事もあるので念のため)
*モバイルバッテリー
*ティッシュ
*ハンカチ
*Tシャツ(参加日数分)
*下着(参加日数分)
*雨具
*防寒着
*タオル(汗拭き以外にも色々と使える)
*帽子
*サングラス
*薬
*化粧品(女性は必須)
*日焼け止め
*ジップロック(雨の時携帯などの防水にも小銭入れにもなります)
*汗拭きシート
*眼鏡、コンタクト(予備は持参した方が良いです)
*虫除けスプレー
*絆創膏(お財布に何枚か入れておいても)
*ゴミ袋(シート代わりにも、雨で荷物を濡らさない用にもなるので便利)
*ビニールバッグ(グッズなどで荷物が増えるのでコンパクトにたためる、ビニールのバッグが便利)
どうでしたか?
極力荷物は少ない方が良いのですが、必要最小限にまとめてみました。
ジョインアライブ2018を、思いっきり楽しむ為にも、事前の準備はしっかりと忘れ物の無いように参加して下さいね!
⇒ ライジングサン2018出演アーティストは!タイムテーブル発表はいつ?
⇒ ジャンプミュージックフェスタ(横浜)の日程と時間!アーティストも!
⇒ u-fes2018が変わる!8月の日程や場所は?チケット値段と出演者も!
ジョインアライブ2018の服装や持ち物の最後に
ジョインアライブ2018の服装や持ち物について調べさせて頂きました。
フェスを楽しむ為に服装や持ち物は、重要です!
特に、雨対策は重要なポイントです。
せっかくのフェスで、寒くてどうにもならない…なんて事にならない様に!
万全の用意で、ジョインアライブ2018を楽しんで下さい!
最後まで読んで頂き、有難うございます!
コメントを残す