目次
ライジングサンロックフェスティバルが、2019年8月16日(金)・17日(土)に開催されます!
ライジングサン2019の、アーティストは!
そして、出演者にナンバーガールも?
ライジングサン2019の出演アーティストについて、調べてみました。
ライジングサン2019の出演者にナンバーガールも?

北海道を代表するフェスと言えば
『ライジングサンロックフェスティバル』
今年2019年も、素晴らしいアーティストの参加が決定しています!
第1弾アーティスト発表の中に
なんと、出演者にナンバーガールが!
2002年11月30日『札幌PENNY LANE24』での解散ライブから17年…
ナンバーガールが始動します!
ナンバーガール

1995年 福岡で結成されたロックバンド。
1997年11月1stアルバム『SCHOOL GIRL BYE BYE』をリリース。
1999年5月東芝EMIよりシングル『透明少女』をリリースしメジャーデビュー。
以後3枚のオリジナルアルバム、2枚のライブアルバムをもって解散。
メンバーは
・向井秀徳(G,Vo)
・田渕ひさこ(G)
・中尾憲太郎(B)
・アヒトイナザワ(Dr)
ピクシーズなどのオルタナティヴ・ロックの影響を受けたと言われる。
1999年の『DESTRUCTION BABY』あたりから、レゲエ的な音響処理が用いられる様に,,,
ラストアルバム『NUM-HEAVYMETALLIC』においては、和の要素を取り入れたサウンドを展開する。
ライジングサンでナンバーガールに、また会えるとは!
そんな方も、多いのでは
無いでしょうか?
ライジングサン2019のアーティストは?

今年2019のライジングサンのアーティストは、凄い事になりそうです!
RISING SUNとARABAKIは、これまでそれぞれのオリジナル・セッションを実現して来ました
お互いのフェスが生み出したセッションが、海を越え、それぞれの土地に旅をする
それが Sharing Sessions!
第1回目として『RSRFES 2016』のステージで、真心ブラザーズがホストとなり実現したスペシャル・セッション『石狩フォーク村』が…
今年の『ARABAKI ROCK FEST.19』のTSUGARU STAGEに登場する事が決定となりました!
どんなセッションとなるのか?
楽しみですね〜
では、発表となったアーティストを見ていきたいと思います!
吾妻光良&The Swinging Boppers

1979年秋、吾妻光良が大学卒業記念の思い出作りとして、ビッグバンドのコンサートを企画したのが始まり
大学卒業と共に、それぞれ就職し
サラリーマン稼業をしながらの活動!39年間の活動の中、アルバム7枚、シングル1枚、LIVDVD1枚をリリース。
吾妻光良が率いる、エンターテナー・ジャンプ&ジャイブバンドのメンバーは
Vo&G, Dr, B ,Pt, B.sax, T.sax, A.sax×2, Tp×3, Tb による12人編成!
King Gun

独自のポップセンスと色気が凝縮されたトーキョー・ニュー・ミクスチャーと称されるサウンドはもとより、
大型フェスへの出演、盟友クリエイティブレーベルPERIMETRONと制作するMVが注目を集め、ワンマンライブも毎回完売している。
音楽・映像・アートワーク、LIVE全ての面において、唯一無二の世界観を築きあげる。
メンバーは
・常田大希(G.Vo)
・勢喜遊(Dr.Sampler)
・新井和輝(B)
・井口理(Vo.Key)
SHISHAMO

2013年春、高校卒業と同時にバンド活動を開始。同年11月デビューアルバム『SHISHAMO』をリリース。
2016年1月、メンバー平均20.4歳で初の『日本武道館』単独公演ではチケット完売となった。
2017年『第68回NHK紅白歌合戦』初出場
2018年5枚目のアルバム『SHISHAMO 5』をリリース。
メンバーは
・宮崎朝子(Vo.Gt)
・松岡彩(B)
・吉川美冴貴(R.Dr)
SOIL&”PIMP”SESSIONS

確かな演奏力、クールな雰囲気で
ラフなエンターテイメント、バースト寸前の爆音ジャズを展開。2018年5月オリジナル・フルアルバム『DAPPER』をリリース。
メンバーは
・社長-久嶋織史(agitator)
・ダブゾンビ-椨智紹(Tp)
・丈青-佐藤丈青(pf.Key)
・秋田ゴールドマン-秋田紀彰(Cb)
・みどりん-緑川直人(Dr)
東京スカイパラダイスオーケストラ

ジャマイカ生まれのスカと言う音楽を、自ら演奏する楽曲は『トーキョースカ』と称し、独自のジャンルを築き上げた。
アジア・ヨーロッパ・アメリカ・南米と世界を股にかけ活躍する。
メンバーは
・川上つよし(Ba)
・谷中敦(B.Sax)
・GAMO(T.Sax,S.Sax)
・北原雅彦(Tb)
・NARGO(Tp))
・沖祐市(Key)
・大森はじめ(Perc)
・加藤隆志(G)
・茂木欣一(Drs.Vo)
怒髪天

1984年札幌で結成。自らの音楽性をJAPANES R&E(リズム&演歌)と称し、独自のロックンロール道を確立。
メンバーそれぞれのキャラを活かし、音楽提供、映像作品/舞台出演、アイドルとのコラボなどロックバンドの垣根を超え活躍中。
メンバーは
・増子直純(Vo)
・上原友康(G)
・清水泰次(B)
・坂詰克彦(Dr)
My Hair is Bad

新潟県上越市出身の3ピースロックバンド。
2018年11月New.e.p.『hadaka e.p.』をリリース。
同年12月から、Zepp Sapporoを皮切りに、大阪ホール・横浜アリーナの2Days公演も含む『ファンタスティックホームランツアー』を敢行。
メンバーは
・椎木知仁(Vo/G)
・山本大樹(B/Cho)
・山田淳(Dr)
2019年3月現在、ここまでのアーティストの発表となっています。
これからのアーティストも、発表され次第追記させて頂きますね!
⇒ IMY(あいまい)コンサートのチケット値段と倍率は?予約方法や日程も
⇒ U-FESTOUR(2019)チケット値段と取り方!倍率がヤバイ!一般販売も?
⇒ 向かいのバズる家族(読売テレビ)の原作は?内容や出演者!主題歌も!
ライジングサン2019のアーティストは?の最後に
ライジングサン2019のアーティストについて、調べさせていました。
今年2019の出演者に、ナンバーガールが始動すると言う事で
第1弾アーティスト発表から、凄い事になりました。
更に、石狩フォーク村も登場となります!
ライジングサン2019は、これまで以上に盛り上がるのでは、ないでしょうか!
最後まで読んで頂き、有難うございます。
コメントを残す