目次
皆さん
こんにちは〜!
2017年になって
あっと言う間に4月!
年頭に立てた目標
では無いですが…
今年は健康で!
を目標にしてみましたが…
う〜ん
まぁボチボチ
皆さんは健康の為に
何か始めていますか?
はちみつシナモンの効果!知ってる?

最近、耳にしまして…
調べてみた所…
目からウロコ
久々の、ぶったまげ〜しょん!
はちみつシナモンって知ってますか?
コレまたスンゴイ効果なのですよ!
はちみつシナモンの効果!
医者も驚愕なんですって!
抗生物質が全く効かない細菌「バイオフィルム」これを世界初、除去する事に成功したと報告されたのが「ペパーミント」と「シナモン」なんです!
更に傷の回復も早めるんです!
まず、1つずつ効果を説明しますね?
はちみつシナモンの効果!
▶︎はちみつ→ミネラル・ビタミン、抗菌・殺菌作用
▶︎シナモン→アーユルヴェーダ、漢方、ヨーロッパでは民間療法、エジプトでは古くから療法として使われていた。
はちみつシナモンの作り方!

▶︎選び方
シナモン
シナモンパウダー(セイロンシナモン)
はちみつ
必ず非加熱の物!
非加熱の物でなければ、栄養成分が無いので効果がありません!
これを、混ぜるだけ!ぬるま湯で溶かすだけ!そして飲むだけ!
なーんて簡単なんでしょう?
効果のある物はそのまま頂くのが良いんですね!
ダイエット以外にもスゴイ効果!

効果別はちみつシナモンの作り方、取り方
●ダイエット(脂肪燃焼、浮腫)
はちみつ大1+シナモンパウダー小1+熱湯1カップ=朝食30分> > 前と寝る前に飲む!はちみつ+シナモンはアンチエイジング効果もあります。
毎日摂取する事で内側から若くなります!
●老化・皮膚
はちみつ大4+シナモンパウダー大1+紅茶=毎日3回高齢による害の防止と皮膚を綺麗に!
●コレステロール
はちみつ大2+シナモンパウダー小3+紅茶450g=飲む2時間以内に血液中のコレステロールを10%さげてく> れます!
●ストレス
はちみつ大1+シナモンパウダー小1=混ぜて空腹時に身体を温め、血糖値のバランスを整えストレスを緩> 和、精神状態を健全に!
●関節炎
はちみつ大2+シナモンパウダー小1+お湯=朝晩飲む
はちみつ大1+シナモンパウダー小1+ぬるま湯=痛い所に塗り> > マッサージ関節炎患者に実際行なった結果痛みが無くなったと報> 告が!
●風邪・鼻炎
はちみつ大1+シナモンパウダー小1/4+ぬるま湯を毎日摂取●胃腸
はちみつ大1+シナモンパウダー小1=毎日舐める、食事に混ぜる胃潰瘍、胃痛、ガスたまりを除くと研究結果で明らかに!
●免疫力
はちみつとシナモンを一緒に毎日摂取する。白血球を強く、免疫力を最大限に!
●消化不良
はちみつ大2+シナモンパウダー適量胃酸過多、消化不良に
●喉
はちみつ+シナモンパウダーをぬるま湯に溶かしてうがいをする。
扁桃腺炎、喉頭炎、発生障害の治療に使用されています!●疲労
はちみつ大0.5+シナモンパウダー少々+水1カップ=午後3時に摂取活力増加!
これだけの効果があるんです!
ほとんどの症状に効くと言っても良いのでは無いでしょうか?
癌にも良いとされています!
はちみつシナモンは身体に効く!けど食べやすくアレンジしたい!方法は?

驚くべきはちみつシナモン効果です!
でも、毎日食べるなら美味しく食べたい!
ワガママだな〜
という訳で飲む以外の食べ方をご紹介!
はちみつとシナモンが大好きな人→まぜまぜしてそのままで食べても良しです!
餅にも良し→はちみつ大3+シナモン小1=からめる!
ミルクでも良し→牛乳200cc+はちみつ大1+シナモン少々=混ぜて混ぜて火にかけ温める
バナナヨーグルトでも良し
→バナナ1本+クランベリー少々+はちみつ小2+シナモン少々=皿に盛る!たべる!
りんごのフィリング(我が家の定番)
りんごをスライス+はちみつたっぷり+レモン少々=鍋に入れ弱火でクタッとなるまで煮る!(パンに挟めて食べると旨し!更にホットサンドにしても尚旨し!)
注意→ただし健康に良いからと食べ過ぎは禁物!何事も適量が肝心です!少しずつ毎日続けていく事がベストです!
⇨ オルチャンダイエットの食事は?成功の効果的な方法は豆腐シェイク?
⇨ 日清mctオイルが認知症に効果?原料や成分は?ダイエットにも!
⇨ フェンネルシードウォーターでダイエット!作り方や飲み方、効果まで
はちみつシナモンの最後に
はちみつはカラダに良いとは昔から言われている事は知っていましたが、シナモンとの組み合わせによって、こんなに凄い効果があるとは驚きです!
化学が進むにつれ色々な問題や課題もありますが、こうやって効果が立証される事もあるんですね…
美味しくて、美容や健康に良いなんて!これは希望の光ですよね?
日々研究して下さっている方々にも感謝します!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
コメントを残す