台所が狭いけど調味料収納は必須!100均で吊り下げやシンク下収納も

台所が狭いけど調味料収納は必須!100均で吊り下げやシンク下収納も1

目次


Sponsored Link

台所収納がないのって割と死活問題ですよね。
お料理するのにもそうですが、意外とシンク下にキッチン用の清掃道具を仕舞っている方も多いと思います。
特に元からお掃除や整理整頓が得意な方は良いですが、苦手な人は中々…

台所が狭いけど調味料収納は必須!100均で吊り下げやシンク下収納も1

私自身、掃除や片付けが苦手なため今回は私と同じような方が
100均で吊り下げ収納やシンク下収納が作れるのか?出来るのか?
自炊するうえで必須の調味料を収納するものは100均で買えるのか

ということについて書かせていただきたいと思います。


Sponsored Link

100均のおすすめ調味料収納

調味料の種類によりますが、今回はおしゃれというより便利に楽に!をテーマにご紹介させていただきますね。

ダイソーのSKダブルシーズニングケース ホワイトは2種類の調味料を1つに入れられるのが便利です。
大きいものを置いておくのが嫌な方や2人暮らしくらいなら使い勝手も良くスペースも取らないので良いかと。
ただ3人以上でしたらこれはちょっとたくさん入らないので消費が激しく詰め替えがめんどくさくなります。

こちらもダイソーのスクエアポットクリアーやロックポットはかなり便利ですね!
よく使う塩や砂糖はコンロ傍に置いておきたいという方も多いと思うのですが
こちらは量も結構入りますし重ねて置けるのがとても魅力です。

誰かから頂くことも多いティーバッグの整理はダイソーのEVAケースが楽ですよ!
洗って使えるのは勿論ですが、薄い+チャックもあるので安心して使えます。
箱のままだと結構場所をとるしすぐに箱を捨てたい方は入れておいたほうが圧倒的に楽です!

キャンドゥのステンレススパイスボトルは中身も見えますし、穴も良い感じで使いやすいです!
シンプルなお部屋にも似合うのでレイアウト気にする方にも使いやすいかと思います。

個人的には冷蔵庫に貼り付ける缶タイプの調味料入れも好きなのですが
アレはローリエなど飾るためであって使うには不便なので、おしゃれの為やスペースの為なら手間をかけられる!
という方は使ってみるのもありだと思います。

吊り下げ収納やシンク下収納は作れる?

台所が狭いけど調味料収納は必須!100均で吊り下げやシンク下収納も2
100均で吊り下げ収納と言えば突っ張り棒が便利ですよ!
取り外ししやすいので掃除もしやすいですし、壊れにくいという利点もあります。
ただインテリアに馴染むものと考えると少し数千円の突っ張り棒の方が良いので
見た目にこだわる方は妥協するかDIYするのがおすすめです。

突っ張り棒+S字フックが定番ですね。
フライパンは勿論、フライ返しやお玉などもぶら下げられます。
ただフライパンは結構重みがあるため吊り下げ収納での片付けは個人的には辞めておいたほうが良いかと思います。

私がセリアで見かけたハンガーの見た目をしたキッチンクリップ(開けた粉モノなどに使うクリップ)も吊り下げ収納におすすめ!
他にもS字フック付きクリップもダイソーにありますし、お部屋・台所の雰囲気や好みに合わせて選ぶと良いかと思います。
タオルなどはS字では落ちてしまいますし、挟んでぶら下げておきたいものも多いと思います。
布巾ももちろんそうですが、繰り返し使えるシリコンラップやシリコン製の保存容器などを干すついでにそこに吊っておくのも楽でいいですよ!

他にもワイヤーネット(アルミネット)や棚にひっかけて使う物などもありますので是非100均見てみてくださいね

吊り下げ収納の注意点としては、重いものや落ちたら困るもの(粉モノやゴマなどの細かいモノ)は吊り下げないという事が大切です。
重いものは落ちた時に危険ですし落ちた床などが傷つく危険もあります。
粉モノなどの落ちたら散らかるものは掃除が大変ですし、全て集めて食べるなんてことも出来ないので勿体ないですよね。
そういったモノは吊り下げは避けた方が良いです!

シンク下収納はやっぱり箱系が使いやすいです。
色々なサイズの籠が売っていますので、それに合わせて棚をシンク下に作るのもありです。
ただ棚は作りが甘いとすぐ歪んでしまいますし、使っているうちに歪むので積み重ねられるカゴや箱がおすすめです。
あとは賃貸だとNGという事もあるそうなのでシンク下の棚はメンテが出来る方や賃貸でもOKの場所にお住いの方向きになります。

簡易的な棚として使えるのは収納箱同じサイズ2つの上にワイヤーネットを置き、その上にまたカゴをのせたりフライパンなど大きめの収納をすることです。
普通に棚を作るよりも簡単ですし、収納のサイズを変えたいときも楽で箱の中にも収納出来て最高ですよ!
箱と箱の間にも他の箱やカゴなどで収納を増やしたり強度を上げられるのも魅力です。

シンク下収納でも吊り下げようのワイヤーネットや、ひっかけられる場所にワイヤーネットをひっかけて…
元から吊り下げ収納のモノを内側に入れて扉側で吊り下げ収納することも出来ます!
鍋蓋は重みがあったり雑に入れると落ちることもあるので、私はサランラップ等よく使う+落ちても問題がないものを吊り下げています。

よく見かける小さい上があいたカゴを使っての収納ですが
シンク下とは言え、埃が溜まったりサイズが小さくて使い勝手が悪くなったりなどがありますので埃が気になる方は
引き出し式のボックスがおすすめです。

小さいものや薄っぺらいものはジッパーケースにまとめて入れてしまうと楽ですよ!

とはいえ、シンク下も突っ張り棒を使っている方をよく見かけます。
困ったら突っ張り棒に頼るのもありかもしれません。

最後に

他にも100均ではないけれど100円で買える調味料収納や、吊り下げ・シンク下収納などありますので
ネットやホームセンター、ニトリや無印などいろいろなところで見てみるのがおすすめです。


Sponsored Link

この記事もよく読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です