目次
みなさ〜ん
こんにちは〜!
やっと春が来ましたよ〜。
寒かった冬を乗り越え春になり…
浮かれる私!
厳しい寒さがあるからこそ!
暖かいお日様にも感謝できるんですけどね…
お日様と言えば!
今年のメインイベントです。
ライジングサン!2017。
毎年楽しみにしている方も多いのでは無いでしょうか?
365日の中の2日間だけ現れる特別な空間となるライジングサン!
スンゴイ事に今年もなりそうな予感…
そして、特別な2日になる予報?
そうです、2/365ですからね…
特別な日の天候が気になる!
ライジングサン2017!お天気はどうなっているのか?

日程
2017/8/11(金)12(土)
住所
石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
会場の場所は北海道の石狩市になります。
過去の天気予報からすると、石狩市の8月の気温は平均20.7と1年の中では1番暖かく最低気温も平均17.5と高めです。
今年の夏は暖かく、降水量もほぼ平均並みの見込みと言われています!
ただし、過去に12.1c°のライジングサンもあった事もお忘れなく!
データからの予測→2017/8/11・12日の天候は!
晴れ!!だと思われます。
8/10(木)晴れ。
最高気温27.1c°〜最低気温20.2c°
降水確率50%11日(金)晴れ。
最高気温28.4c°〜20.7c°
降水確率40%12日(土)晴れ。
最高気温27.8c°〜19.4c°
降水確率53%13日(日)晴れ。
最高気温27.4c°〜19.4c°
降水確率47%
追記させて頂きます。
2017年8月1日現在の天気予報
8/11(金)おおむね曇り
最高28° 最低20°
8/12(土)雨の可能性あり
最高27° 最低18°
8/13(日)晴れたり曇ったり
最高26° 最低19°
となりました!
雨の可能性もあり、最低気温は低い事も考えられますので、暖かい用意を忘れずに!楽しんで下さい。
後は…皆で祈るのみ!!
ライジングサン2017は晴れる?だけど雨天時の対策と持ち物も!

ライジングサン2017の開催日が晴れと予測されてホッとしました!
が!何事もご用心。
ライジングサンは雨天でも決行!!!
注意:台風などの荒天の場合は別…
ですから万全の用意をして最高の日を、思う存分楽しんで欲しいのです!
ライジングサンは1999年に日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルとして始まりました!
石狩の広大な土地の草刈りからスタートし、電気を通し、水道を引き、資材を運んでの作り上げからの会場です。
365日の2日間だけ出現した1つの街なのです!
北海道の夏は8月と言えども夜になると気温も下がり朝方は冷え込みます。
急な雨など、天候の変化も考えなくてはなりません!
私なりに持ち物と対策を考えてみました!
*持ち物*
1,基本セット(お財布、携帯、チケット、身分を証明出来るもの)
2,ハンカチ、ティッシュ、ウエットティッシュ(特にティッシュは多めに)
3,日焼け止め(丸一日外にいる事になります、男性も必ず持つ事をススメます。)
4,虫除けスプレー(蚊だけでは無く沢山居ます!1人に1本あっても良いかも!)
5.カットバン(お財布にサクッと2.3枚)
6,時計(時間を見るのに携帯をいちいち出さずに済む様にと電池節約)
7,スマホ防水カバー(100均でも)
8,モバイルバッテリー
*衣類*
1,パンツ、シャツ→2
3,長袖→1(必ず長袖は必須)
4,変えの服上下(濡れると言う事も有りです)
5,パーカー→1(トレーナー地をオススメ)
6,ウインドブレイカー(小さく丸めてヘアゴムで止めるとゴムも使えて便利)
寒さ対策にもパーカーとウインドブレイカーを持つ事をオススメします!
*お役立ちと雨対策*
1,レインスーツ(雨だけで無く寒さ対策も出来る)
2,折りたたみイス(100均でもコンパクトタイプでありますよー)
3,圧縮袋(袋は何にでも使えるので便利)
4,敷物(荷物を預ける所はありません)
5,タオル(雨がふっても、頭に乗せても、首に巻いても使えるアイテム)
*バック*
荷物を入れるのにはリュック型がやはり両手を使えて便利!
ただし、もう1つ小さなバックを持ちましょう。ロッカーなどは無いと思われます貴重品は手荷物になるので、ウエストポーチが便利
注意:キャンプをお考えの方は、バスタオルと毛布を1人に1枚ずつ必要です!
オートキャンプでは無い方は、水確保の為の「水タンク」有ると便利!(100均にもあるよ)
荷物は少ないに越したことは無いのですが、快適に過ごす事を考えると、やはり最低限必要かと思う物を書き出してみました。参考にして頂けると嬉しいです。
⇨ 2017ライジングサンのアーティストは?日程や会場マップをまとめ
⇨ ライジングサンのキャンプに必要な準備や持ち物は?チケット値段も
ライジングサン2017!楽しむには靴も?

前に述べた様に、会場の場所を考えると地面は舗装された綺麗な道ではありません!
履いて行くならスニーカーが1番良いかと思われます。
サンダルを持って行くならビーチサンダルよりもクロックス型のサンダルの方をオススメします!
地盤はかなり悪いと思われます。雨が降ったりなどすると、ぬかるむ可能性も有りです!
今では殆どの物が100均で揃います!
圧縮袋やレインスーツ他、クロックス型のサンダルも250円でダイソーに!
⇨ フェンネルシードウォーターでダイエット!作り方や飲み方、効果まで
⇨ カップヌードルナイスはダイエット中もOK?味やカロリーのまとめ
⇨ パッカンおにぎりの意味と由来!人気の具材BEST10!作り方のコツも
ライジングサン2017の最後に
ライジングサン2017!今年はB’zも参加決定となりましたー!熱い夏になりそうです!
毎年この日を楽しみにしている人も多いのでは無いでしょうか…今回は持ち物について考えてみましたが、旅行と考えての設定ですので、極々少量にを目標に書き出しました!
キャンプとなると、バスタオルや毛布を持つ事をオススメします!
北海道の朝方は冷え込むので寒さ対策は必要ですよ!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
コメントを残す