目次
みなさーん
こんにちは〜!
北海道に春が
やって来ましたよー!
長い冬が終わり春が来た喜び…
冬があるからこそ喜びが大きい!
さぁ今年は何処へ行こうかな〜?
なんて楽しみに考えている方も
多いのではないでしょうか?
又、北海道民では無くとも!
北海道の夏を楽しみたいと思っている方も!
北海道ー!でっかいどー!
自然を満喫出来ますよ〜。
北海道のキャンプ!海辺を楽しむなら何処?

たっくさ〜ん有る北海道のキャンプ場
その中で海辺で遊べる所は…
いっぱい有る!
此処を先ずはおすすめしたいと思います!
*北海道豊浦海浜公園キャンプ場*
住所
北海道虻田郡豊浦町字浜町地先海浜地開設期間
4月下旬〜10月末まで利用料金
大人1人→¥500円、小学生以下1人→¥200円施設設備
▶︎共同炊事場あり
▶︎共同トイレ
▶︎花火一部可能
▶︎チェックイン、チェックアウト無し
▶︎予約無し
▶︎日帰りキャンプは料金はかかりません
▶︎遊泳(7月中旬〜8月中旬予定)
▶︎シャワー有り(遊泳開設期間のみ)利用するにあたって注意事項
▶︎高波、強風、夜間は海に近づかない事
▶︎高波や温度の低い場合、遊泳禁止も有り
▶︎駐車場以外の道路、しおさいの駐車場へ停めないで下さい。(臨時駐車場有り)初めてご利用の方へ
料金は、管理棟へお支払い頂くか、夕方の集金員の巡回にお支払い下さい。
先ずは、場所を確保してテントを張って下さい!
こちらのキャンプ場は、キャンプと海水浴場が一体型の施設になっています。
海水浴は突堤で囲まれている為、安全に海水浴を楽しめ、子供を連れて行くには最高のキャンプ場ではないでしょうか?
これだけの施設があって、こんなに料金も安いのは有り難い!
しかも突堤があるのも魅力です。思う存分海遊びが楽しめます!
キャンプの時の水遊びの服装は?

北海道の海キャンプの水遊びの服装について少し考えてみたいと思います。
日中は暑くても、夕方から寒くなります。
しかも、海の水はあまり暖かく無い!
ですから、服装の準備はしっかりとしたい所
必要と思われる物をリスト風にしてみました
*水遊び用子供*
▶︎水着→出来れば2枚あると便利
▶︎帽子又はバンダナ
▶︎UVカットのパーカー
▶︎タオル→2
▶︎ポンチョ型バスタオル
▶︎バスタオル→1
子供用を書き出してみました。子供の場合、寒くなると水着を一度脱いだ方が体温を上げやすいので、2枚あると便利です。
わざわざ買う必要はありませんが、我が家では前年度の少し小さくなった水着を持って行きました!
子供は帽子を嫌がり被りたがら無くて困る時があります、そんな時に便利だったのはバンダナ!頭に給食当番風に縛ると案外気にならない様でした。
寒さ対策としても、ポンチョ型のバスタオルは重宝します。
海から上がって来たら、すぐにスポンとかぶせられるので楽です。
ご飯を食べるから手を綺麗にしても子供はすぐに砂だらけ…
海辺は砂がすぐに付いてしまうので、1枚タオルを捨てる覚悟で砂払用に使います。
服装ではありませんが、あると便利なのはハンガー!
テントにでもカヤにもロープにも引っ掛けられるので水着やタオルを乾かせます!
水遊びで疲れたら温泉をおすすめ!

キャンプのもう1つの楽しみ!
温泉です!
キャンプ場と隣接してるんですよー!
*天然豊浦温泉しおさい*
▶︎料金
大人(中学生以上)→¥500円
中人(小学生)→¥300円
子人(3才以上、就学前)→¥150円
幼児(3才未満、保護者同伴)→無料
料金もお安いです!
▶︎時間
通常営業時間
10:00〜21:00(最終受付20:30)
夏期間営業時間
10:00〜22:00(最終受付21:30)▶︎貸し切り
1グループ1時間貸し切り
A.一般タイプ
B.バリアフリータイプ(浴槽に手すりあり)
料金
1時間→¥1.000円
安くない?
*温泉について
洋風・和風タイプの2つが1日ごとに男風呂、女風呂と入れ替わります!
露天風呂、ジャグジー、サウナなど8種類の浴場を楽しめる。温度も3種類だから小さな子供も安心ですね…効能は
神経系、冷え性、疲労回復に効果がある硫酸塩泉。
露天風呂は海を眺めて入れる贅沢、夜は星空を眺めてみては?
⇨ ライジングサンのキャンプに必要な準備や持ち物は?チケット値段も
⇨ 札幌よさこい祭り(2017)は混雑して嫌い?日程と会場!交通規制情報も
⇨ 2017ライジングサンのアーティストは?日程や会場マップをまとめ
北海道キャンプを楽しむの最後に
海にキャンプに温泉に、短い夏を楽しめる!
家族で、友達と、いつもと違う時の流れを是非満喫して欲しい…そんな思いで今回は調べてみました!
このキャンプ場に隣接している温泉は、泊まる事も出来るので、お年寄りは温泉に泊まり!若者家族はキャンプを!なんて楽しみ方も出来るな〜と思いました!
今年のキャンプは豊浦海浜キャンプに決定かなー!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
コメントを残す