目次
世界が認める、シルクドソレイユ
今回、日本での上演はキュリオスです!
既に、世界で280万人以上の動員を記録
シルクドソレイユ『キュリオス』の公演時間と口コミや評判、感想をまとめてみました!
シルクドソレイユ『キュリオス』の公演時間は?

シルクドソレイユ『キュリオス』は、創設30周年を記念する特別な作品です
タイトルの『キュリオス』とは、好奇心や骨董品を意味する言葉
サブタイトルとなる『Cabindt of Curiosities』は、好奇心の飾り棚と訳せます
今回のお話は、19世紀の貴族が世界中から集めた、不思議な物(骨董品)を収納した棚を指す言葉になっています。
【キュリオスのあらすじは】
舞台は、産業革命の時代を感じる雰囲気
主人公のシーカーが、あちこちから集めた骨董品で作った機械の世界に、足を踏み入れるところから始まります。
風変わりなキャラクターたちが、シーカーの想像力を刺激しようと、詩やユーモアを使って世界をひっくり返そうとした時…
骨董品たちが、命を宿していく
と言うストーリーになっています!
◆公演開始時間は
現在、東京お台場ビッグトップで開催されています時間は
11:30〜
12:30〜
15:00〜
15:30〜
16:30〜
19:00〜
この、6パターンのうち、1日2回の公演が行われています。
定休日は決まっていませんが、木曜日が休演の事が多いです。
他にも、貸切の場合もあるのでご注意を!
詳しい日時は、シルクドソレイユ キュリオスの公式サイトで確認が出来ます。
※東京・大阪のスケジュールは下にて確認できます!
◆公演時間は
公演時間は、休憩を入れて約2時間20分。
1幕が約60分・休憩が30分・2幕が約50分
となっていますが、ショーなので多少遅れたりもします。
公演が始まる30分前には、座席に着いている方が良いので、それまでにトイレを済ませていた方がベストです。
また、会場にはフードコートやグッズも沢山ありますので、シルクドソレイユ『キュリオス』を楽しむには、余裕をもって行く事をオススメします!
◆飲食は
会場ロビー・客席で飲食可能になっています!
◆グッズは
グッズは、ビッグトップ会場ロビーで”限定販売”になっています。
◆服装は
会場の温度設定は、出演者の汗によるスリップを防止する為に低めの設定になっているので、羽織る物を持参する事をオススメします!
※ブランケットの貸し出しもありますが、数に限りがあります。
シルクドソレイユ(キュリオス)の公演スケジュールは?

シルクドソレイユ キュリオスは、東京からスタートして順に
大阪・名古屋・福岡・仙台の公演となっています!
シルクドソレイユ キュリオスの公演予定は
【東京公演】
2018年2月7日(水)〜4月8日(日)全83公演
東京追加公演
2018年4月17日(火)〜6月3日(日)全69公演
東京最終公演
2018年6月4日(月)〜7月8日(日)全49公演
【大阪公演】
2018年7月26日(木)〜10月29日(月)全132公演
【名古屋公演】
2018年11月22日(木)〜2019年1月27日(日)全93公演
【福岡公演】
2019年2月15日(金)〜3月31日(日)全64公演
【仙台公演】
2019年4月〜
ご覧の通り、東京公演では追加公演が決定となりました。
追加公演になるとは,,,評判はかなり良いのでは無いでしょうか?
シルクドソレイユ(キュリオス)口コミや評判&感想は

それでは、口コミより評判&感想を見てみたいと思います!













感動のあまり涙が出たとの口コミも多数ありました、かなり評判は良さそうです!
⇒ vivalarock2018の会場座席は?服装や持ち物リストとクロークの場所も
⇒ ライジングサン(北海道)2018の日程は?チケット値段と会場の住所も!
⇒ パフェテリアベル(渋谷)のアクセスは?メニューや口コミ!予約可能?
シルクドソレイユ(キュリオス)の公演時間の最後に
シルクドソレイユ30周年を記念するキュリオスは、口コミも評判もとても良いみたいです!
これまで、シルクドソレイユを体験された方々も、キュリオスは面白い!
との口コミが沢山ありました。
かなり評判も良い様です!
あなたも、是非シルクドソレイユ(キュリオス)を楽しんでみませんか?
最後まで読んで頂き、有難うございます!
コメントを残す