目次
皆さん
こんにちは〜!
忙しい毎日で
疲れたりしていませんか?
ホッと一息
つきたくなる時
皆さんはどうしています?
ホッと疲れを取るような
次への仕事へリフレッシュ出来る
そんな物は
やっぱり珈琲!
珈琲の香りはリラックス効果も
あると聞いた事がありますが…
本当にホッとします。
あなたは珈琲好きですか?
香りで癒されて
甘さで疲れを取る…
今日はそんな素敵なお話しです!
ハーゲンダッツに珈琲バニラ登場!

登場です!!!
珈琲好きにはたまらない
香りと苦味が際立つ本格的コーヒー味!
うーん。
リラックス出来そう!
詳しい味の情報は?
珈琲豆本来の香りとキレのある苦味を追求した珈琲シャーベットと濃厚でコクのあるバニラアイスを合わせました。
高温で一気に抽出して氷結濃縮した珈琲エキスと珈琲オイルを加えた事で、珈琲の芳醇な香りと苦味が楽しめる本格的な味わい!
※氷結濃縮→珈琲の抽出液の水分だけ氷結させ取り除く事。
※珈琲オイル→豆の中にあるわずかな油脂分を抽出したもの。
甘い物は好きだけど甘すぎは嫌
なんて言う方にも、これはイケるのでは?
苦味と甘みって
大人の贅沢って感じ…
疲れた体を癒してくれそうですよ!
美味しそ〜!
ハーゲンダッツの珈琲バニラはカロリーがヤバイ?

気になるところは
カロリーです。
成分から見てみましょう!
■> 成分
無脂乳固形分→5.0%
乳脂肪分→7.0%
卵脂肪分0.5%
■> 原材料
クリーム、砂糖、脱脂濃縮乳、粉あめ、珈琲
卵黄、珈琲オイル、バニラ香料、安定剤(ペクチン)(一部に乳成分、卵を含む)
調べてみますと、まだカロリー情報は無い様でした、そこで過去の例から見ていきますね?
2014年年に発売された珈琲バニラを調べてみると、成分はほぼ同じ、1つだけ違うのは卵脂肪分が0.4%だった事です。
そしてカロリーは110mlで178kcalでした。
その後も…
2015年110mlで178kcal
2016年110mlで178kcal
と変わりない事から…
2017年珈琲バニラも
110mlで178kcalと予測!
他のハーゲンダッツアイスよりカロリーは低めとなっていますね?
0.4%が0.5%になった事がカロリーをどの位変動させるか?
分かり次第追記させて頂きますね?
ハーゲンダッツ珈琲バニラの発売日と値段は?

ハーゲンダッツ珈琲バニラの発売日は
2017年7月11日(火)期間限定となっています!
夏に向かっていくにあたり
嬉しい時期でもありますね?
お値段はどうでしょうか…
110ml→¥272円(税込)
となっていますよ〜!
ハーゲンダッツ珈琲バニラの口コミは

皆さんの口コミはどうでしょうか?
これも気になります!
■口コミ
・思ったより珈琲感強し!こんなハーゲンダッツあったんだ!
・好みと違った〜!良くも悪くもマイルドです。
・どこか懐かしい味、珈琲の所は苦くバニラはコクが…バランスもばっちり!
・コーヒーフロートがアイスになったみたい!
・コーヒーソルベは少しシャリッとしたアイスでほんのり苦味、バニラは何時もの味よりサッパリしてカロリー低め!気に入りました
・これは又食べたいです。
・程よい苦味のコーヒーと甘くて濃厚なバニラは相性バツグン!いつもリピしてます!
・期間限定なので、売っているうちに沢山買いだめしなくちゃ!おすすめです。
うひょー、とても人気なんですね?
これは絶対食べなくては!!!
中には、もっと苦味があるかと思った…なんて言う方もいらっしゃいましたが
珈琲自体の好みなのかもしれませんね?
それにしても口コミの多い事!
2014年に新登場してから毎年食べていると言う方も多数いらっしゃいました!
この夏珈琲バニラに
ハマる予感…
⇨ ローソン限定ハーゲンダッツに日向夏のパンナコッタが!カロリーは?
⇨ スタバのストロベリークリームフラペチーノ!発売日と値段やカロリー
⇨ グリコポッキー(ココナッツ味)の発売日は?値段とカロリーをまとめ
ハーゲンダッツ珈琲バニラの最後に
珈琲は大好き!アイスも大好き!
なんて素晴らしいコンビなんでしょう!!!
口コミを見ていて、コーヒーフロートという名前を見て、近頃飲んでいないな〜と思い出し、更に食べたくなりましたー!
何故?あんなに好きだったのに…
思い返すと、近頃はアイスというより生クリームだからだ!と1人感心していました。
美味しい物には目が無い私…
こりゃ絶対食べなきゃ気がすまないな…
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
コメントを残す