目次
みなさ〜ん
こんにちはー!
日に日に暖かくなって来ましたよー!
春の次は夏!
当たり前ですが…
でも…夏が近づくという事は!
今から待ち遠しい!
ライジングサン!!!
です。
ライジングサンを楽しむ為に準備する物は何?

ライジングサン!
このフェスは少し変わったフェスとも言えるのでは無いでしょうか?
テントサイトにテントを張ってのライブ!
オールナイトで一晩中楽しめる…
しかーし!初心者には少々大変な作業!
そこで、今回はキャンプを中心に調べて行きたいと思います!
キャンプに必要な物…それは!テントです。
当たり前ですが…
先ずはテントから
どんなテントが利用可能なのか?
一般にキャンプテントと言われているテントはO.Kです!
ターブやシェードと呼ばれる、運動会やお祭りで見かける物、3m以上の高さのある物は建てる事ができません!
ライジングサンのオススメとしては、2区間取って余裕で建てた方が良いでしょう…
4m×3mギリギリのテントはかなり窮屈です
そしてもう1つ、テントを買った…としても付属の杭は信用してはいけません!(プラスチック製の物は…外れる、そしてテントが飛ぶ)杭は銀色の釘タイプをオススメします。(ザックリ刺さる)
テントを建てる時には、下にシートを弾く、
中に敷くのはシートよりも銀マットがオススメ!(硬いと横になっても全く休めない&安定感も)
道外の方はすすきの(ドンキ)でも、(すすきのも石狩近くのホームセンターなどは心得ているので品揃えしていますよ)
テントが用意出来たら先ずは一安心…
次は持ち物です!
ライジングサンに必要な持ち物は?

では、持ち物をリスト風に…
☆チケット全部
絶対忘れてはならぬ物です!航空券やライブチケットその他必要なチケットはしっかりと前の晩、枕元に確認しておきましょう!
☆お金&2個持ち
コレがあれば、とりあえず安心!本家と分家で分けましょう(盗難防止の為に)
☆携帯
ライジングサンに必要は無い!ですが…
行き帰り…そして懐中電池代わりになります
夜は真っ暗です!
☆モバイルバッテリー
☆保険証のコピー
何かの時に安心です!
☆常備薬
☆虫除けスプレー
必要です!
☆ハンカチ、ティッシュ→タオル地ハンカチは顔も手も拭ける!ティッシュは多めに!
☆バック
登山用が便利です、雨にも強いですし、それ用ですから沢山入る使用になってます。
☆サブバッグ
忘れてはいけないのはサブのバック、基本テントは荷物置き場になるので持ち歩き用ですね!
☆腕時計
必要です!普段しなくても会場内に時計はありません、大好きなアーティストを逃さない為にも!
☆下着→3
☆Tシャツ→3
☆半ズボン→2
☆長T→1
☆パーカー→1
☆靴下→3(長め、以外にくるぶしを刺される)
☆ウインドブレーカの上下
☆雨具→ウインドブレーカを持って行くならスッポリかぶれると便利。
注意→北海道は日中どんなに暑くても、夜は寒い!
☆歯ブラシ→虫歯予防にエチケット
☆汗拭きシート(汗は拭くだけではスッキリしません!洗面所は混み合います!)
☆タオル→3(手拭き、顔拭き、汗拭き、首巻き、頭乗せ!何でも使える便利物)
☆帽子→熱中症対策
☆ビニール袋→ゴミも濡れた物も!雨の時にはバックを守り、ライブ中座りたい時にお尻の下に!
☆ランタン→電池式のお安いやつで、とにかく夜は真っ暗で何にもみえないので…
☆有ると便利な物
ガムテープ(帰りの荷物に)ハサミ(折りたたみか持ち歩き用裁縫のでも)ボールペン(一本でも)
長ーくなりましたが…
これで全部!!!
⇨ 2017ライジングサンのアーティストは?日程や会場マップをまとめ
ライジングサンのチケットの値段は?

ズラーとチケットの値段を発表します!
*入場券
通し入場券→¥18,500
11日入場券→¥9,300
12日入場券→¥13,000*テントサイト付、オートキャンプ付入場券
¥22,000→1スペース4m×3mHEVEN’Sテントサイト1スペースご利用可能
通し入場券とセット。*FORESTテントサイト付入場券
¥22,000→1スペース4m×6mBOHEMIANGARDEN周辺FORESTテントサイトを1スペースご利用可能、通し入場券とセット。
*オートキャンプ付入場券
¥31,000→6m×7mオートキャンプサイト1スペースご利用可能、車両のみ、テントのみのご利用は出来ません。
数名でテントを共有する場合、利用者全員がテントサイト付入場券を購入する必要はありません!入場券をご購入下さい。
キャンピングカーなどは、大型車両専用スペース14m×10mとなり、追加料金¥12,500です。
⇨ 札幌よさこい祭り(2017)は混雑して嫌い?日程と会場!交通規制情報も
⇨ ジョインアライブ2017の出演者アーティストが凄い!タイムテーブルも
⇨ ジョインアライブ2017の天候は?雨天対策まとめ!服装と持ち物は?
ライジングサンの最後に
キャンプって楽しいですよねー!解放的です。
まして、ライジングサンのキャンプは1つの街が現れた様な…村が出来た様な…
現実から離れて思いっきり楽しんで頂きたいです!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
コメントを残す