目次
皆さん
こんにちは〜!
毎日暑いですが…
夏バテなんかしていませんか?
暑くて眠れない
そんな夜は…
ホラー映画なんてどうでしょう?
今年の秋にやって来る
あの…怖ーい奴が帰って来るんです。
今から過去の復習をしておいた方が
良いかもしれませんよ!
ジグソウとは?これまでの作品

『SAW』はアメリカ合衆国で2004年に公開された、サイコスリラー映画。
残酷なシーンが多いので、日本ではR15指定になっています。
大変話題となり、SAWシリーズは今までに7作品となりました。
2004年SAW
2005年SAW2
2006年SAW3
2007年SAW4
2008年SAW5
2009年SAW6
2010年SAW THA FINAL
そして、今年2017年『ジグソウ』となり
やって来ます!
サイコホラー性、グロテスク性、残酷性、パニック性、怖さ度と全ての要素が組み込まれているのはSAWだけじゃ無いか?
と思う程…
『ジグソウ』となって帰って来るSAWシリーズ8弾目を楽しむ為には…これまでを復習!
これを機会に気になっていた人も是非一緒に楽しみましょう!
SAWの意味は?始まりのSAW

▶︎SAWの意味とは
ノコギリ(saw)と見る(see)の過去形(saw)そして犯人ジグソウ(Jigsaw)の3つの意味を含んでいる。
更に、ジグソウの職業の外科医を意味する(sawbones)に立場が逆転する事の(seesaw)
も示されている。
▶︎ストーリー
眼が覚めると、部屋の中央に死体。
対角線上には、足を鎖で繋がれた2人の男…ゴードンとアダム。
犯人が始めたゲーム
「君たちは死につつある。」
「6時までに相手を殺すか、自分が死ぬか。」
与えられたものは、ジグソウのメッセージが入ったテープレコーダーとカセット。
弾丸が1発・タバコが2本・着信用携帯・ノコギリが2本・そして…写真。
犯人が部屋に残したヒントを手掛かりに2人は脱出しようと試みる。
一方、ジグソウを追うタップ元刑事は、異様な殺人現場に残された手掛かりをもとに、ジグソウを追い詰めていく。
と言うSAWの始まりの感じをつかめたでしょうか?
SAWが話題となり、シリーズを巻き起こす滑り出しともなった1作品目
この作品…観終わった時に衝撃を受けます!
何故ゲームが始まったのか、どう言う意図なのかが最後に一気に解き明かされて、あっと驚く結末に。
あまりの斬新さに驚き、サイコスリラー映画に不動の地位を築いたSAWになっています。
どの評価を見ても、SAWの中でもこの作品は特別だと言われています。
SAW2

▶︎ゲームに招待されたのは…
出口の無い洋館に閉じ込められた8人の男女がジグソウのゲームに挑む。
ゲーム開始と共に館内を巡る毒ガス、ゲームに勝ち抜き2時間以内に解毒剤入り注射器を手に入れなければ生きられない!
▶︎刑事エリックは
ジグソウを逮捕したが、モニターに映った自分の息子を見て驚愕する。
かつて、自分が証拠をでっちあげ逮捕した7人とジグソウのゲームに挑んでいるのだった
エリックはジグソウに詰め寄るが、ジグソウはエリックに「2時間、2人だけで話をする」ゲームを要求するのであった。
▶︎SAW2で話題となったのは
ポスターが過激すぎるとMPAAから通告され全米の映画館からポスターを自主回収となった。
ゲームに使用された毒ガスは「東京地下鉄テロで使用した毒ガス」と言う日本で起こったサリン事件を指すセリフもあるが、吹き替えにも字幕にも出て来ない。(サリンで体中出血する毒性はありません。)
今回は複数の人間がゲームに挑むスタイル、主役のマシュー刑事もゲームの傍観者となり、息子の生還を祈る事に…
1作目同様、最後のどんでん返しにやられた!と思うハズ…
頭の良さ、冷静沈着、相手の心理を操っていくジグソウの狂気に見た後の脱力感!
SAW3

▶︎ゲームに招待されたのは
廃校で男の死体が発見される。ジグソウの犠牲者と異なる点がある事に困惑気味の女刑事ケリー。
その夜何者かにケリーは拉致される。
▶︎ジェフ
息子を失ったジェフは食肉加工工場で目を覚ます。そこには息子の死と関係のある3人が監禁されていたのだった。
▶︎SAW3で話題となったのは
ここから残虐性が全面に出ていく作品となる
MPAAからも、何度もチェックが入り画面を暗くするなど、いくつも修正された。
SAW=グロいと言われる様になる作品でもある。
今回は対象者が自分では無く、他人になる。
しかしながら、救えるのは自分と言う何とも罪深きゲームになっている。
残虐性もアップして、冷凍室で冷水責め・床に縛られ豚の死骸のミンチが降り注ぐ責め・腕、足、首を180℃回転させられる拷問責め…
どれも目を覆いたくなる映像だ。
そして、ジグソウまで最後は死んでしまうと言う衝撃のラストになっています。
SAW4

▶︎ストーリー
連続殺人鬼のジグソウの遺体を解剖していた検視官が、胃の中からカセットテープを発見する。
再生されたテープには「自分の死で、全てが終わりだと思わないことだ」と言うメッセージが…
▶︎招待されたのは
Drゴードンの事件でジグソウと関わってしまったSWATの隊長のリッグは、自宅に居るところを襲われ気付くとジグソウのゲームに巻き込まれる。
▶︎裁かれたのは
売春斡旋業者、強姦魔などの悪党だが、必ずリッグ刑事との関わりがある。
その証言から、ジグソウの意外な過去が明らかとなる。
ジグソウの解剖から始まるこの作品はリアルでグロい!生々しさではSAWシリーズでダントツ1位かも?
今作から、死んだジグソウの後継者が登場する、ジグソウ誕生秘話の判明もあり、ストーリーも複雑になる。
ただ、ストーリーが複雑になったからと言っても内容が深いかと言うとそうでも無く、グロさが前面に出ていて残酷なだけだったと言う人が多いのでは無いでしょうか…
衝撃的な終わりも今作でも見られますが、次の作品へ続く感が強すぎて結末としては、これまでの様な満足感は得られず。
SAW5

▶︎ストーリー
ゲームに勝利したストラムは無傷でゲームを生還したホフマン刑事こそが、ジグソウの後継者なのでは無いかと疑い始める。
ストラムは、上司から捜査から外れる様に命令されるが、独断で単独捜査を始めた
ジグソウの元妻のジルは、彼が生前弁護士に預けた遺品と遺品の入った木彫りの箱を警察から渡される。
▶︎招待されたのは
コンクリートの床の上で犬用の首輪をはめられた5人の男女が目覚めると、密室になっている部屋の壁にV字型をした大きな刃がセットされていた、ゲームが始まる。
▶︎SAW5で話題となったのは
SAW2から4作続けて3,000万ドル突破の偉業を成し遂げ、ホラー映画としては異例となる。
唯一「ゲームオーバー」のセリフの無い作品でもある。
ジグソウの後継者となるホフマンの秘密が明かされます。しかし、やはりジグソウの冷静沈着な知的さや猟奇的さは感じられ無い作品
協力すれば生き残れたのに…と言う点では面白いが少し詰めが甘いかな?と感じてしまう
とにかくグロさがアップして終わりまで残酷で終わる感じです。
SAW6

▶︎ストーリー
シモーネとエディが薄暗い廃墟の一室で目をさます。悪徳金利業者の2人はジグソウの標的に選ばれた。
ホフマン刑事はFBI捜査官のストライムを誘い込み、殺害する。
生き延びたホフマンはストライムがジグソウの後継者と思わせる様に画策して行動し始める。
ジグソウの死後、ゲームが行われた事件現場で、ストライムの上司、エリクソン捜査官が検証を進めていた、状況証拠からストライムこそ、ジグソウの後継者と推測をし、担当刑事のホフマンに本格的に共同捜査をしたいと申し出る。
ジョン・クレイマーの元妻、ジル・タックは自分に託された遺言と遺品に思い悩む。ジグソウとして使命を全うした夫、そして麻薬ちゅうどくから立ち直ったアマンダ・ヤングの姿を思い、ついに行動を決意する。
アンブレラ保険会社の副社長ウイリアム・イーストンが拉致される、
新しいゲームの始まりとなるが、ジグソウの真の後継者は誰なのか?
かなりのネタ切れを感じられた作品。ゲームで必ず死んでしまう、最後はどんでん返しが来ると言うお馴染みさが残念なのかな…
やはり、ジグソウでなければ面白く無い…と意見の多い作品でした。
SAW THE FINAL

▶︎ストーリー
ジグソウのゲームの生存者ボビー・デイゲンは、ゲームの経験者として、TVや著書で語るカリスマ的人気を得る。
同じくゲームの被害者で生き残った者はボビーの元へ集う、その中に1作目のゴードン医師の姿もあった。
前作ジルの罠から生存したホフマン刑事は復讐に執念を燃やしていた。ジグソウの遺品を狙うホフマンから身を守る為、警察に保護を求める。
▶︎SAW THA FINALで話題となったのは
この作品はSI3Dデジタルカメラでの撮影となり、シリーズの中で一番高価なSAWとなった。
冒頭でのゴードン先生のまさかの登場で期待度アップだったのがいけなかったのか…
完結編となってはいるもののSAWシリーズで一番駄作と言われた作品となってしまいました。
3Dを生かしたゲームもとても派手になっていますが、グロさもワンパターンになってしまったのかも知れません
ボビーがジグソウのゲームに勝利したと言うのは全くの嘘だった。
そこで、嘘の体験談を実際にやってみようと言うゲームになっている。
ここで、ゲームというより単なる殺害にしかなっていないのでは?
それは無いだろう…と言う様な、自分の胸にフックを刺して鎖を登ったり、罪の無いボビーの彼女が殺されてしまうのはジグソウのルールには無かったとの声も多かった作品。
最後はいつもの部屋にホフマンを閉じ込めゲームオーバーで終わる。
結局の所はゴードン先生が犯人か…
物足りなさを感じた人も多いのでは?
ほーっ、長い間お付き合い頂きありがとうございます。
ざーっくり突き進んだSAWシリーズでしたが…このシリーズ一気に見るのが一番良し!という人も居るので、今回全部一気見する事もおすすめです!
あまりのグロさに内容を全く理解出来て居ない人も多いので…(指の隙間から覗いてる為)
SAW(SAW:Legacy)の犯人は?あらすじも

長い前置きでありました…お付き合い頂き本当にありがとうございます!
これまでのお話しは何故か?
それは、SAW第8弾が公開されるから!
なのであります。
▶︎最新作のあらすじは
ジグソウの死から10年が経つ…人々を恐怖に陥れる死のゲームが始まる!
遺体があちこちで発見された、どれも身の毛もよだつ様な死に方をしている。
そうさが進むにつれ証拠品から、ある男の名が浮かび上がる。
その男は…ジョン・クレイマー。
しかし、そんなはずは無いのである、ジグソウと知られる、その男は10年も前に死んでいるのだ!
後継者が、あのマントを手にいれたのか?それとも、捜査の関係者の中に関わる人物が居るのだろうか?
うわぁ〜!怖そー!
今度のゲームはスパイクストラップが使われる様ですね
相変わらず痛そう…
そして、期待度も高まります。ホラーと言えば、この人!ジェームズ・ワン監督。
始めのタイトルはLegacyだった所、急遽「Jigsaw」に変わると言う…
何とも最初から何かありそう…
ジェームズ・ワン監督が第1作目から使いたかったタイトルだと言いますが…
もしかすると…続編では無く、全く新しいジグソウ(Jigsaw)になるかも?ですよね〜。
だとしたら犯人は誰?
これまでの続編的に考えてみると
ただの快楽殺人鬼となったホフマンvsジグソウが死の前に託したゴードンがやはり意思を継いで…
などが、考えられるせんではありますが…
新しいSAWになるとしたら…
やはり、ゴードンでは面白く無いので、そう見せかけてのどんでん返しがあるのでは?
ちょっと待て!何でレガシー?意味は遺産…
ジグソウの遺産は誰が継ぐの?
ジグソウが死ぬ前に託した相手がいる?
ジグソウを尊敬してたとか?(羊たちの沈黙か!)
すみません、全く知的じゃ無い者ですから…
単純過ぎる事しか思い浮かばないです。汗
いまの所、ゴードンが継ぐと言う方とホフマンがゴードンに復讐する!と言う人が多い様です。
俳優ネタバレと公開日

気になる俳優の皆さんのネタバレです!
▶︎SAW:Legacy→Jigsaw俳優ネタバレ
★ジグソウ役/トビン・ベル
☆ローラ・ヴァンダーヴォート
★マンデラ・バン・ピーブルス
☆マット・パスモア
★ミシャ・ラザイア
☆ブリタニー・アレン
★ジェームス・ゴメス
☆ハナー・アンダーソン
★マイケル・ボアバート
☆カラム・キース・レニー
★ティナ・ジャング
☆シャクアン・ルイス
まだ、役名は公開されていませんでした。
それも、狙い?
あああー何もかもがゲームに思えて来るぅ!
公開日は全米で
2017年10月27日となっています!
2017/9/27追記させて頂きます。
2017年11月10日(金)!!!
⇨ アナベル死霊人形の誕生で秘密は明かされる?実話ネタバレと公開日も
⇨ バイバイマンとは?映画の日本公開はいつ?元ネタあらすじをネタバレ
⇨ くまのプーさん(実写映画)はCG&ぬいぐるみ?吹き替えの声優は誰?
⇨ 怪盗グルーのミニオン大脱走の登場人物と挿入歌!あらすじネタバレも
ジグソウSAW:Legacyの最後に
グロさに負けそうになりますが…SAWの深層心理に迫る面白さは圧巻です!
冷静沈着の猟奇的殺人鬼のSAWは、人間の本当の怖さを持っている様な気がするのは私だけでしょうか?
人間の醜さをグロさで表現されている様な気もします。
ジグソウはどんな人間の持つ恐ろしさを仕掛けて来るのか、楽しみです!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
コメントを残す